ちょっとそこまでの世界

ちょっとそこまでの世界(私の周り)について

暇な時こそ勉強

f:id:takopon63:20210131142254p:plain

今の部署は繁忙期が4~6月で、それ以外は平和です。
平和すぎて頭を使わなさすぎるので、今年は法学を勉強しようと思います。

なんで法学?

私は法学部出身ではないので、これまで何となく条例を読んで、
法務研修を受けて何となく仕事をしていました。
たぶん、法学の体系とか知らなくても実務に差支えはないし、
法学部出身じゃなくて困ったことは一度もありません。

ただ、若いうちは実務さえできればいいのかなと思いますが、
もう少し年と経験を重ねると根本的な所も知っておく必要があるのではないかと
思いました。あとは、単純に興味がわいたからですね。

暇な時だからこそ

普段は知らなくても問題ないことは、時間があるときに勉強すべきだと思っています。
実務に関する知識、例えば税金に関する知識や保険年金に関する知識は、
実務をする上で知るべきだし、知らないわけにはいきません。
でも知らなくてもいいことというのは往々にして後回しにされがちです。
暇な時だからこそ意識的に勉強を取り入れないといけないと思うのです。

 

何から学ぼうか

とりあえず法学とは何ぞやという所から勉強したいと思います。
最終的には地方自治法行政法に行きつくような気がしますが、
まずはざっくり全体を学びたいと思います。
選んだのは、この本です。 

プレップ法学を学ぶ前に <第2版> (プレップシリーズ)

プレップ法学を学ぶ前に <第2版> (プレップシリーズ)

  • 作者:道垣内 弘人
  • 発売日: 2017/11/21
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 いかにも硬派な見た目をしていましたが、中身は本当に「法学を学ぶ前」の人に向けて
書かれた本です。法律ってそういうことねというのが、ざっくりと分かりやすく説明されています。

次に読んでみようと思っている本はこれ。 

法学を学ぶのはなぜ?

法学を学ぶのはなぜ?

  • 作者:果, 森田
  • 発売日: 2020/11/02
  • メディア: 単行本
 

 これも面白そうだなと思っています。来週くらいには頼もうかな。
あとはこれも気になっています。 

法律を読む技術・学ぶ技術[改訂第3版]
 

 この辺りを自分の2月、3月の課題図書にしようと思います。
当面の間は本を読んで勉強したいと思いますが、
異動の状況と自分の興味の度合いによっては、放送大学の科目履修も考えています。
たしか助成制度が職場に合ったような。

なんにせよ、仕事が暇で仕方なくても、家に帰れば勉強することがある!
と思えることは精神的に救われます。
2月もがんばって勉強したいと思います!